個人情報取扱規程

さいたま市PTA協議会個人情報取扱規程

  • (目 的)
    第1条 この規程は、さいたま市PTA協議会(以下、「本会」という。)会則第5条第2項に基づき、本会が保有する会員の個人情報の適正な取り扱いと、活動の円滑な運営を図るとともに、個人の権利・利益を保護することを目的に、名簿の作成・管理及びその他の個人情報の取り扱いについて定める。
  • (責 務)
    第2条 本会は、個人情報保護に関する法令を遵守するとともに、あらゆる場面において個人情報の保護に努めるものとする。
  • (管理者)
    第3条 本会の個人情報の管理者(以下、「管理者」という。)は、本会副会長とし、本会会長がこれを任命する。
  • (取扱者)
    第4条 本会の個人情報の取扱者(以下、「取扱者」という。)は、本会事務局職員とする。
  • (秘密保持義務)
    第5条 管理者・取扱者は、職務上知ることができた個人情報をみだりに他人に知らせ、又は不当な目的に使用することはできない。その職を退いた後も同様とする。
  • (収集方法)
    第6条 本会は個人情報を収集するときは、あらかじめその個人情報の利用目的を決め、本人に明示するものとする。
    • 2 要配慮個人情報などを収集する場合はあらかじめ本人の同意を得るものとする。
  • (利 用)
    第7条 取得した個人情報は、次の目的で利用する。
    • (1)会員名簿、緊急連絡簿、役員名簿等の作成・運用
    • (2)事業の参加者名簿作成・運用、その他の文書の配布
  • (利用目的による制限)
    第8条 管理者・取扱者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、第7条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない。
  • (管 理)
    第9条 個人情報は、管理者・取扱者が保管するものとし、適正に管理する。
    • 2 不要となった個人情報は管理者立ち合いのもとで、適正かつ速やかに廃棄するものとする。
  • (保管および持出し等)
    第10条 個人情報を取り扱う電子機器等についてはセキュリティ管理を厳密に実施し、持出しについては、電子メールでの送信の際の暗号化、デバイス本体又はファイルのパスワード設定等の管理を適切に行うものとする。
    • 2 紙媒体に記載されたものは鍵のかかる場所で保管し、管理者・取扱者以外の者の目に触れる場所に放置しない等、管理を適切に行うものとする。
  • (第三者提供の制限)
    第11条 個人情報は次に掲げる場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に提供してはならない。
    • (1)法令に基づく場合
    • (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合
    • (3)公衆衛生の向上又は児童生徒の健全育成の推進に必要がある場合
    • (4)国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
  • 第12条 個人情報を第三者に提供したときは、次に掲げる事項について記録を作成し、保存する。
    • (1)第三者の氏名
    • (2)提供する対象者の氏名
    • (3)提供する情報の項目
    • (4)提供する対象者の同意に関する事項
  • (第三者提供を受ける際の確認等)
    第13条 第三者から個人情報の提供を受けるときは、次の事項について記録を作成し、保存する。
    • (1)第三者の氏名
    • (2)第三者が個人情報を取得した経緯
    • (3)提供を受ける対象者の氏名
    • (4)提供を受ける情報の項目
    • (5)対象者の同意に関する事項(事業者でない個人から提供を受ける場合を除く)
  • (情報開示等)
    第14条 本会は、会員本人から個人情報の開示、利用停止、追加、削除を求められたときは、法令に沿ってこれに応じるものとする。
  • (漏洩時等の対応)
    第15条 個人情報を漏洩等(紛失含む)した恐れがあることを把握した場合は、直ちに管理者である副会長及び会長に報告し、必要な対策を遅滞なく講じるものとする。
  • (研 修)
    第16条 本会は、会員に対して、定期的に個人情報の取扱に関する留意事項について研修を実施するものとする。
  • (苦情の処理)
    第17条 本会は、個人情報の取扱に関する苦情の適切かつ迅速な処理に努めなければならない。

附則

  • 本規程は、平成30年6月16日より施行する。